どうぞお寄りください!
[つちやみさ プロフィール]
豊田市出身・在住。
グラフィックや映像制作などデザインの仕事をする傍ら、自身の制作活動も
行う。
主に石や動植物、古代生物などをモチーフに制作。
[主な展示]
‘19年 企画展「としのこえ、とちのうた。」(旧豊田東高等学校/豊田市)
‘20年 個展「石のうたたね」(cafe DODO/名古屋市)
‘21年 企画展「とよたまちなか芸術祭」(East Enders Coffee/豊田市)
‘21年 個展「matsuri」(MOUNT tokyo/世田谷区)
‘21年 企画展「石で温める」(アトリエ三月/豊田市)
[展示作品について]
デジタルとアナログの中間のようなテイストでモチーフをできるだけ抽象化し、色と形で画面を構成する意識で作品を作っています。
生き物は「可愛らしさ」と「怖さ」のバランスを取るよう心がけて描いています。
横長の作品は、自分が見た「夢」をモチーフに描いたものです。
脱いでも脱いでもパジャマが脱げない夢は、脱皮するトカゲ。
自分が眠ると動きだすもう1人の自分がいる夢は、夜行性のフクロウ。
夢の内容に合わせた生き物を用いて、不可思議な世界を表現しています。
縦長の作品は、恐竜をモチーフに描いたもので、Tシャツなどのデザインに使用しています。
バラバラに発見される骨から組み立てられること、
体の色についての研究がまだまだこれからなこと。
そんな恐竜復元のロマンをグラフィカルに構成したシリーズです。